腰痛・腰の痛みは整えていくことで楽になる

腰痛・腰の痛みは整えていくことで楽になる

腰痛を楽にして原因も改善

小倉北区からも近隣なので腰痛、腰の痛みを改善するための施術が増えています。
you
you1
腰痛腰が痛いを楽にしたり、緩和することや和らげるためには色々な方法があると思います。
なにかのグッズ を使って解消することや、腹筋を鍛えたり、背筋を鍛えたり、ストレッチしたり、体操をしたり、腰痛ベルト巻いたり、動画を見ながらストレッチしたり、電器や器械をかけたり、色々な方法で楽にすることができますが、痛みの原因は、どうしますか??

 

体に痛みが起きている訳ですから、どこかに原因があると思うんですが。

 

腰痛、腰の痛みが起きるときは、重たいものを持とうとしたとき、手を伸ばして何かを取ろうとしたとき、靴下を履こうとして痛みが起きたとか、何かをしている時に腰に痛みが起きやすく、また、人によっては何もしていないのに腰が痛くなったとか、座っているだけで腰が痛いとか、クシャミしただけで腰が痛いとか、色々な姿勢で腰が痛くなることがあります。

 

痛みだけを楽にする方法は色々ありますが、どうして痛みが起きるのか、と言う問題まで踏み込んで考えることも、見つけることも普通はしていません。

 

と言うことは色々な方法で痛みは楽にしても、 痛みを起こした原因があれば、残ったままになっているんじゃないのか??

 

当院では整体とカイロプラクティックの見地から確認しながら施術したり矯正をおこないますが、腰痛の原因は日常で多くなって体に蓄積していく疲れが原因で起きている骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが原因です。

 

腰痛、腰の痛みが起きるのは

 

腰痛、腰の痛みが起きるのは、普段の生活で新しく生み出される疲れがたまって骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレになることですが、歪みや開きやズレも軽ければ腰の痛みになることはありません。

 

と言うのは、普段から骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレは起きているんですが、軽い歪みや開きやズレであれば、痛みにはならないんです。

 

しかし気が付かないで疲れの蓄積 や 寝不足の眠りが浅いことが重なると、あとは切っ掛け次第で、いつ腰痛、腰の痛みが起きても不思議ではない状態になっています。

 

 

一応、疲れが溜まっていないと思う方もいますので、言っておきますが、疲れの特性から、新しく生み出されて、『 あ~疲れな~』と思う時にしか感じないんです。

 

疲れは、生み出されたときにしか感じないでも、確実に自分の体の中にたまっていきます。
この疲れの蓄積が多くなると、体に取っては不必要なものになりますから、ストレスになってストレスが大きくなっていきます。

 

つまり疲れやストレスの蓄積の多さが、体の崩れを起こし骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレを大きくしていきます。

 

また目が覚めないからと言って寝ているとは言えませんので、不眠症とは違う睡眠の浅さの問題があり、この睡眠を睡眠負債と言います。

 

睡眠負債は目が覚めることは無い睡眠ですが、寝ながら考え事をしている睡眠をしています。
寝ながら考え事をしている睡眠は夢を見ることより、悪い睡眠です。

 

もし眠れていないのに元気だと思っている方はハイテンションになっています。

 

ハイテンションになることは非常にまずいことです、ハイテンションになると、どれほど体に無理や負担になっているか、わからないくらい良くない状態です。

 

そんな状態だから、体は正直に骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレを起こして、腰痛、腰の痛みになることで、もう限界が近いことを知らせていると思います。

 

腰痛、腰の痛みの切っ掛けとは

 

切っ掛けとは、重たいものを持ったり、前かがみで掃除をしたり、車の運転をしたり、デスクワークで座っているだけも、クシャミをしただけでも、靴下を履こうとした時でも、荷物を持って歩くことでも、切っ掛けになります。

 

切っ掛けの前には、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが大きく起きていることが前提条件です。
もし仮に、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが軽ければ、痛みが起きた同じことをしても腰痛、腰の痛みにはなりません。

 

日ごろに新しく生み出される疲れやストレスが徐々に体に歪みや崩れを起こしていきながら、その時でも痛みになることはなく、気が付きません。

 

疲れやストレスの蓄積の多さから

 

腰痛、腰の痛みが起きる時には体全体に疲れやストレスがたまって骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが起きて痛みが起こります。

 

しかし痛みが起きるときは、歪みや開きやズレだけではありません。

 

じん帯や筋肉が炎症やハレを起こしている方もいますし、骨盤や背骨が炎症やハレを起こしている方も最近は、多くなっています。

 

この判断は確認して見つけ出す事ができますが、普通は、骨が炎症を起こすなんて考えられません。

 

つまり普通の悪い体調だけではないと言うことです。
特に寝ているようで熟睡ができていない方が気が付かないで多くいますので、その方に起きているのが普通の悪さじゃない状態の腰痛、腰の痛みです。

 

 

当院では整体とカイロプラクティックの施術をしていますので、体の状態を確認して施術に当たる事をします。

 

むやみやたらとボキボキしたり、痛い矯正ではありません。

 

 

当院の腰痛、腰の痛みの施術は

 

当院では腰痛、腰の痛みの方が来られたら、『 どこが痛いのか 』と言うことや、『 今まで、どんな施術をしてきたのか 』 ということや 『 いつから痛むのか 』などをお聞きします。
特に重要なことは、『 どこが痛むのか? 』です。

 

院長の私に、ここが痛いとだけ伝えてもらえれば、情報は十分です。

 

そうすると施術する台に寝てもらう場合もあれば、イスに座ったまま施術した方が良いのか、判断します。
と言うのは腰痛、腰の痛みの方は施術する台に寝てもらうと、過ぎ回復する腰痛、腰の痛みではない限り、立つのが一苦労だからです。

 

腰痛、腰の痛みと言っても、その場で痛みが楽になる痛みもあれば、回復が遅れる場合や、ひどすぎる痛みもありますので、人それぞれで違う痛みを一度で回復させることは、大変、難しいからです。

 

そのため腰の痛みが引くまで、数回の施術をかけなければ楽にならない人もいます。

 

また、
腰痛、腰の痛みがひど過ぎてヘルニアになっている方もいます。

 

受けた方の体の中に、痛みが良くなるチカラ回復するチカラがない方もいます。

 

腰痛、腰の痛みを回復させるには、全身の状態が良くないと回復しない方もいます。

 

 

一度で解消する訳ではありません

 

① 筋肉、じん帯のバランスや炎症やハレを確認すること ⇒ あれば解消すること

 

② 骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレの確認をすること ⇒ あれば痛くない方法で矯正すること。

 

③ 骨盤の骨や背骨の骨の炎症やハレを確認する事 ⇒ あれば解消を目指すこと

 

④ 骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレを起こした原因を見つけて良くすること

 

これらは最低限の施術ですので、確認することで他の問題があれば対処していきます

 

また整えても体自体は変わっていませんし、腰痛、腰の痛みのおおもとの原因を見つけ出して変えて行かなければ、痛みがない時でも原因はとどまることなく進行していきますので、体の質から変える施術もしています。

 

体の質から変える施術は、ある程度、腰痛、腰の痛みが楽になってから進むことができます。
また体の質から変える施術は受ける期間を開けるとできなくなります。⇒ 理由は、また疲れやストレスが多くなり体の崩れがおきているからです。

 

体の質から変える施術は人それぞれで違います。

 

腰痛、腰の痛みを起こしている、本当の原因が、体の質になることは事実です。

 

 

名称 カイロプラクティック徳力整体院 または、 徳力整体院
相談 無料相談受付中
予約方法 完全予約制
電話番号

093-962-9133
 

住 所 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-10 2階です
交通機関

小倉南サンリブもりつね店の正面
モノレール守恒駅下車 徒歩3分
守恒バス停前(サンリブもりつね店の前に有るので)

近隣には

ナフコ徳力店 (信号にかからなければ車で5秒)
小倉競馬場から車で1分 (信号にかからなければ)
北九州免許試験場から車で2分 (信号にかからなければ)

駐車場 共同で3台あります。(看板側に寄せて止めて下さい)
営業時間

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 

 

午前中 9時~11時40分 
午 後 13時から18時30分

 

水曜日 9時~17時まで   
土曜日 9時~13時まで

定休日 日曜 祝日
施術技術 整体 カイロプラクティック 気功
クレジットカード

できるだけ現金でお願いします。

 

JCB VISA PayPay

 


当院では北九州市小倉北区からも予約が増えているのは、交通の便も良くモノレールやバス停からも近く、車でおいでになる方も駐車場がありますので便利です。