北九州市小倉北区と小倉南区でカイロプラクティックの技術と理論で体を整えていく事をして多くの症状を改善していきます。
カイロプラクティックって言うのは手技と言う意味があります。
つまり電気や機械に頼ることなく、手の技術で矯正して整えていくことです。
予約する時は必ず『ホームページを見た』とか、『初めてです』と言って電話すると予約がスムーズにいきます。
カイロプラクティックって、対象となる症状は、どんなのがありますか??
対象となる症状と言うか、適応症は色々ありますが、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレから起きる、あらゆる症状が適応です。
骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレからは、どんな症状が起きるんですか??
それは、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、首の痛み、首のこり、頭痛、頭の痛み、偏頭痛、膝の痛み、背中の痛み、背中のハリ、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、シビレ、自律神経失調症、更年期障害、胃の持たれ、アレルギー、花粉症などなど・・・です。
色々な痛みやコリが起きるのは、歪みやズレが原因です。
歪みやズレがないのに痛みやコリが起きることはありません。
必ず痛みやコリがある時には歪みやズレが起きています。
しかし歪みやズレには、一過性の歪みやズレと、元からある歪みやズレがあります。
歪みやズレの原因は体に蓄積した疲れやストレスが原因です。
疲れやストレスは誰でもあるもので、毎日の生活や、仕事、寝不足、運動、スポーツでも多くなるものですから疲れやストレスと切り離して考えることはできません。
生きている限り、生活している限り切り離して生活できません。
ですからカイロプラクティックの治療ではたまった疲れやストレスを癒して減らすこともしています。
しっかりとメンテナンスをすることも必要です。いつも蓄積していく疲れやストレスを減らすこともしないと。
①一過性の歪みやズレ
一過性の歪みやズレのことを体調と言います。体調と言うのは一時的な疲れやストレスの蓄積で起きるものです。一時的でも短期もあれば長期になることもあります。数ケ月や数年に及ぶこともあります。または、もっと長期もあります。普通は慢性のことを一般的には言いますが、専門家の院長から見たら慢性ではなく長期の体調の悪さが関係しています。
最近は、多くの方が眠りのトラブルになっています。
眠りと言うのは、夜に寝たら朝まで目が覚めないから寝ていると思っている方が多くいます。全然ダメな惰眠をしている眠りをしています。眠りが浅いことを睡眠負債と言いますから、睡眠負債が多くなればなるほど自滅していきます。精神も体も自滅状態では意味ありません。
睡眠負債の中でも一番、ダメな睡眠は寝ながら考え事をしている睡眠です。寝ながら考え事をしている睡眠は起きた瞬間に忘れています。人がどれだけ睡眠負債状態になっているか、問題になるくらいですから。睡眠負債は多ければ多いほど心臓マヒや脳梗塞、心筋梗塞に気が付かないでなっていきます。年齢に関係なく起きる可能性が出てきます。
こんな状態の体調の方が、体調が良いことはありません。
この体調の悪さから歪みやズレが起こります。落とし方においては長期間、良くなりませんし回復しません。腰痛、肩こり、生理痛、便秘、首の痛み、首のこり、膝の痛み、頭痛、片頭痛、下痢、ギックリ腰、寝違え、捻挫、などは体調の低下で起きています。
風邪などの細菌やウィルスが関係しないで起きるのが通常ですが、体調が落ちていると体が弱っていますから風邪を引きやすく、ノロウィルス、ヘルペス菌、インフルエンザ、RSウィルス、溶連菌、などになりやすくなります。
②慢性の歪みやズレ
当院で言う慢性とは長期の痛みやコリということではなく、もとからある歪みやズレで問題が起きた時のことを言います。
もとからある歪みやズレと言うのは一生改善しない歪みやズレです。
もとからある歪みやズレは病気の問題と関係がありますが、今はまだ、病気とは言えません。
もとからある歪みやズレは誰でもあります。ない方はいません。
人には遺伝子が関係していますが、普通は遺伝子と言うのは他人事です。
どこか他の世界で起きたことのように思っていますが、ご自分の体にも影響があるのが遺伝子です。
遺伝子は家系です。つまり家族に関係しますから父、母の親せきを考えていくと弱い部分がわかります。
弱い部分とは病気になっている部分です。病気になっていなくても水面下で弱いと言う事もあります。病気の数値が出る一歩手前では数値も異常が出ません。
親が糖尿病になっていれば子供もゆくゆくは病気になるか、病気の手前で止まります。自覚症状的には背部痛、背中の痛み、背中のハリ、背中が重い、アレルギー、アトピー、かゆみ、乾燥肌、足がツル、下痢、軟便、目のカスミ、ノドの渇きなどが起きやすくなります。これらは糖尿の原因である膵臓の問題から起きる症状です。
糖尿のなる前に、背部痛、背中の痛み、背中のハリ、背中が重い、アレルギー、アトピー、かゆみ、乾燥肌、足がツル、下痢、軟便、目のカスミ、ノドの渇きが起こります。つまり色々な症状と言うのは病気と関係がありますが、今は病気ではありませんから検査しても健康化も分かりませんが、病気として完成しする前では異常は見つかりません。
病気になる時も1日や数日で病気になることはありません。
半年でもありませんし1年でもありません。
病気になる時には15年から20年かけながら細胞の変化が起きていきます。つまり15年前から、いつもではなく、時々、背部痛、背中の痛み、背中のハリ、背中が重い、アレルギー、アトピー、かゆみ、乾燥肌、足がツル、下痢、軟便、目のカスミ、ノドの渇きなどが起きていると言う事です。
このことを慢性というか体質と言います。
カイロプラクティックは
歪みやズレを低周波治療器をしても楽になることはある為、あたかも低周波治療器をすると痛みやこりが直ったと思う事もありますが、全然、治ってません。
低周波治療器は痛みやこりを散らしてわからなくすることはできます。しかし電気や低周波治療器では痛みやこりを直すことはできません。
痛みやこりには原因があります。この原因から痛みやこりが起きています。電気や機械は原因まで直すことはできませんし、原因を見つけることもできません。
誰でも低周波治療器があればできるのが特徴ですから痛みやこりが散ってわからかなくすることは簡単にできます。専門の知識がなくても専門家でもなくてもできるのが低周波治療器や電器です。
痛みやこりが散ってわからなくなるから治っていると勘違いさせているだけです。
カイロプラクティックというのは治療です。骨盤の歪み・背骨のズレを改善することができる治療です。しかも骨盤の歪み・背骨のズレはどこから起きているのか、裏側に潜んでいる原因があります。
当院のカイロプラクティックの治療は、原因を検査することで見つけて原因から改善することをしています。
カイロプラクティックと言うのは手の技と言う意味があります。つまり手技と言います。手の技で体を整えることがカイロプラクティックです。
患者さんの声
小倉南区 50代の女性
以前は他の所でカイロプラクティックの治療を受けていました。行っていた所のカイロプラクティックはボキボキすることが多かったのでボキボキしても、戻りやすいと言われて、でも半年くらい通っていました。特に首の骨の痛みなんです。
院長:当院のカイロプラクティックの技術による治療はボキボキもしないし、ボキボキ以上の効果があります。多くのカイロプラクティック院では、ボキボキすることをしていますが、当院のカイロプラクティックの治療はボキボキすることなく骨盤の歪み・背骨のズレを整える事ができる矯正法です。ボキボキしないでも骨盤の歪み・背骨のズレの改善はできます。ボキボキすることの意味と状態を知っていればボキボキしなくても歪みやズレの矯正はできます。
カイロプラクティックと言うのはアメリカで生まれて発展した骨盤の歪み・背骨のズレを解消する技術の名前です。 当院では色々な痛みやこりを楽にしたら、体質改善の治療をすることができます。 ※症状を楽にしていくのも体調が良い状態と体力が必要です。変化に体調や体力が追い付いていかないと『ダルク』なる方がいます。体調や体力がついてくるとダルクなりません。
小倉北区 70代の女性
年齢が年齢ですから、カイロプラクティックと言う治療を受けてみたいと思っていましたが、怖くていけませんでした。いつもバス停から見てましたが、年齢が同じような方が出てきたので予約しました。
院長:当院では、本当に怖い治療はしていません。一応、骨の密度が減っていると病院で言われた方も来院していますが注意してするようにしています。当院のカイロプラクティックの技術にによる矯正はボキボキもしない骨盤・背骨矯正術です。30年以上もカイロプラクティックの治療にかかわっていると矯正する技術力も上がります。
多くの痛みやこりは骨盤の歪み、骨盤の開き、骨盤の不安定 背骨のズレから起きています。
湿布を貼ったり、注射を打っても、マッサージしても、低周波治療器や電器をしても、他院のカイロプラクティックでボキボキしても痛みやこりが楽になることができるかも知れませんが、その裏にある本当の問題まで改善や解消はできないと思います。
例えばですが、どうして骨盤の歪み、骨盤の開き、骨盤の不安定 背骨のズレが起きるのかと言う問題があります。
ある人は姿勢が悪いとか、運動不足だとか言いますが、それは違います。
姿勢や運動不足でも悪くない時もあります。同じことをしても痛めるときもあれば、どうもない時もあります。
この差は、その時の骨盤の歪み、骨盤の開き、骨盤の不安定 背骨のズレの状態にあります。骨盤の歪み、骨盤の開き、骨盤の不安定 背骨のズレもいつも同じではなく少し良くなったり、歪みが大きく悪化したりしています。
この歪みやズレの変化が痛める原因です。
この変化が体調です。体調と言うのはいつも変化していますから良い時もあれば悪い時もあります。
この悪い時に痛めることをすると痛くなります。
体調が悪い時にコリが起きるようなことをすると、コリが起こります。
体調が良い時に、同じことをしても痛みを起きないし、コリも起こりません。
体調と言うのは、すべての痛みやこりに関係しています。
カイロプラクティックと言うのは体の歪みを整えていく施術法です。カイロと言う意味は「手」という意味でプラクティックは『 術・技 』と言う意味です。
カイロプラクティックの治療で骨盤の歪み・背骨のズレを整えることで痛みやこりが楽になります。
しかし、骨盤の歪み・背骨のズレも原因が裏側にあって起きています。
何も原因がなくて骨盤の歪み・背骨のズレが起こりことはありません。
中枢神経系を守っている骨盤の歪み・背骨のズレが簡単に歪んだりズレたりしたら大変な事になります。
骨盤の歪み・背骨のズレは中枢神経を守るのが目的です。
簡単に歪んだりズレたりしていては守ることができません。
しかし、内部から起きた問題やトラブルには弱く、崩れを起こしていきます。
これが骨盤の歪み・背骨のズレを引き起こして痛みやこりになっていきます。
これを整えていくのがカイロプラクティックの目的です。
カイロプラクティックとは日本語では手技療法と訳されています。手の技で骨盤や背骨の矯正をしていく方法なので、カイロプラクティックは唯一、他の治療とは違い痛みやこりの原因から改善することをしています。
他の治療は痛みやこりの原因が歪みであると言うことがわかってもいないし、治療ができません。
だから低周波治療器や電器などで痛みやこりを中和しているだけです。中和していてもそれなりに楽になりますが、原因はすべて残っています。
この原因は痛みやこりがない時も進行していきますから、いつかは、痛みやこりが急に起きて、今度は治りが悪くなります。
原因もいつまでも、同じではありませんから、一時的に楽にすることが低周波治療器や電器などでもできますが、痛みやこりがない時も原因は進行して悪くなっていきます。
カイロプラクティックで行う症状の多くは原因があって起きています。体に原因がなくて起きる症状はありません。必ず何かの原因があって痛みやコリになっていきます。
体の歪みや背骨のズレが起きるのは、誰でも子供でも起こります。年齢や性別に関係なく起こるのが歪みになります。歪みが起きれば痛みやコリになっていきます。
この歪みや背骨のズレになるのは、ストレスが原因です。ストレスと言うのは『Distress』と言う英語がありますが、この英語は苦悩、苦痛と言う意味です。前のdiだけがなくなって後半が残ったのが今の「stress」ストレスです。
しかし、意味が全然違いますが、
今のストレスと言う意味は、ストレスがたまった=疲れがたまったと言う意味になります。
体の疲れ(ストレス)がたまってくると歪みになっていきます。この歪みが色々な症状になっていきます。この歪みをカイロプラクティックの施術で減らしていくのが歪みを解消する矯正になります。
カイロプラクティックと言ってもボキボキしないカイロプラクティックをしています。ボキボキしなくても背骨の矯正はできます。
ボキボキしないカイロプラクティック
当院では、マッサージではありませんが、マッサージ感覚で気持ちが良いカイロプラクティックで背骨を矯正して体を整えていきます。
しかも、電機や機械も使いません。以前は色々使って施術していましたが、今では一切使っていません。それには理由があります。
電器や機械は痛みやコリを散らしているだけだからです。痛みやコリを直すのではなく散らしてわからなくしているのが電器(低周波など)や機械です。この理由がわかってから使わなくなりました。
使わないで痛みを解消、改善することをしなくてはいけないでの、テクニックの向上に努めました。色々なセミナーに出てテクニックを研究して自分のものにすることが出来ました。
電器や機械を使わないで、どうしたら技術が向上するか切磋琢磨する年数がありました。東京にもセミナーで200回以上行って勉強しました。ほとんどが東京ですが、カイロプラクティック業界の巨匠と言う方のセミナーも受けました。
ほとんどが、すごい方ばかりでした。 アメリカ人の巨匠の方の中には、ビバリーヒルズに住んでいて、大きなジュラルミンのケースに脳から脊髄の本物を持ち込んでいる方もいました。アメリカではドクターなので、しかも、ちゃんとした持ち込み証があるから、大丈夫と言っていました。
このように色々なセミナーに出席して勉強しましたので、
最新の技術にたどりつきました。
今ではほとんどの症状を電器や機械は使わないで改善できると思っています。 しかい、最近、こじらせている症状もありますので、その場合は例外として。
カイロプラクティックと言うのは、ボキボキしたりして背骨を矯正する事です。 体を捻って捻転動作(体をヒネルこと)をしてボキボキ音を鳴らして背骨を矯正することになります。
今まではこのボキボキ音は骨を矯正して動いていると思う方が多くいますが、本当は、骨が動くのではなく、背骨の中の気泡が弾ける音だという事がテレビで紹介されました。
カイロプラクティックができて100年以上もわからなかったボキボキ音の意味が解明できました。椎間板に気泡ができて、体をヒネルと片側に片寄るので気泡が集まって弾ける音がボキボキ音です。
このイラストがボキボキ音の意味です。
当院はボキボキしません。ボキボキしないでも、椎間板の中の気泡を減らして歪みを矯正して体を整える事が出来ます。
しかも、マッサージはありませんが、マッサージ感覚で背骨の矯正ができます。
歪みやズレは痛みやコリの原因です。
体の歪みはストレスの蓄積で起きています。ストレスが多くたまると体は必ず、歪みを起こしていきます。この歪みで骨が緊張したりしてコリになります。
そして骨が歪みを起こすことで痛みになってしまいます。ストレスと言うのは、緊張やプレッシャーです。体にストレスがたまると言う事は緊張やプレッシャーで疲れてしまう事がストレスになると言う事もあります。
内臓の疲労から起きる症状
カイロプラクティックと言うのは
単にボキボキしたりすることではありません。体の歪みを整えていくのが、、カイロプラクティックです。カイロプラクティックと言うと言ったことがある方はわかると思いますが、ボキボキしたり電器や機械をしたりするところです。
当院では
ボキボキもしませんし電器や機械も使いません。低周波の電器に代表されるものは、痛みを散らしているだけでなので。根本的な解決策にもなっていません。ですから当院では一時抑えよりも根本的な解消をしていくカイロプラクティックをしています。当院のカイロプラクティックは、マッサージ感覚で変えていくカイロプラクティックなので、痛くもなく痛みやコリも楽になっていきます。
痛みやコリの原因になる歪みや背骨のズレは起きる原因があります。この原因の為に、歪みやズレが起きて、それが痛みやコリになります。
この歪みや背骨のズレは
歪みやズレの原因は、疲れやストレスの蓄積です。(以下:疲れ)
疲れも多くなると、体の歪みが起きていきます。疲れと言うのは体の中にたまっていきます。この疲れが体の中にたまることで体の内部から崩れていきます
体の中からの崩れになるので、体はその崩れをこらえきれません。これが体の歪みと背骨のズレの原因です。体を整えて背骨のズレを減らすことと、内部にたまった疲れを減らすことで体の歪みが減って背骨のズレが解消されていきます。
歪みが起きるのは原因があります。この原因のために歪みが起きて色々な痛みやコリになっいています。
カイロプラクティックで歪みを矯正して体を整えていく事をしています。
カイロプラクティックとは
カイロプラクティックと言うのは、一般的にボキボキしたりすることで歪みを矯正して整えていく事です。
カイロプラクティックはD・D・パーマーと言う名前の方が今から100年以上前に発明した治療法です。
しかし、パーマーが発明する前にも色々な文献が残っていて古代ギリシャのヒポクラテスが寝かせている患者の背骨を扱っているイラストが残っているくらいです。
ヒポクラテスは現代の医学の父と言われている方です。
そして、発明王のアインシュタインも、先将来の医者は薬を使わずに患者の体を治すことになるだろうと言っています。
つまり、アインシュタインもカイロプラクティックの患者の一人と言う事だと思います。
背骨の解明は難解でした
しかし背骨というのは簡単であって簡単ではないので今まで多くの方が背骨を研究して考えてきましたが、実際に本当の意味で背骨の研究をしたのがパーマーが初めてでした。
背骨に注目しながら、意味も分かっていなかったということで歴史は流れていきましたから、パーマーがカイロプラクティックを発明して道を作ったと言うことになります。
人の体を構造的にみると、2本足で立つというのを初めから考えていない状態で作られています。
初めの4足歩行が一番自然なんですが、進化の過程で2足歩行になっていった関係から無理がかかる背骨になりました。
背骨にとって一番は横なんですが、縦に背骨がなって負担が大きくなったと言われています。
2足歩行になったために北京原人なども腰痛が起きていたということも考えられています。
ダニエル・デビット・パーマーは1845年3月7日にカナダのオンタリオ州ポートベリーに生まれました。
カイロプラクティックの創始者パーマー
20歳の時に生まれ故郷を出てアメリカのイリノイ州ニューボストンに移住しました。そこで治療院を開いて、磁気治療をして生計を立てていました。
治療院で治療しながら、この時のパーマーは素朴な疑問からある課題に没頭していきます。
この課題と言うのが、
●同じ親から生まれた兄弟でも風邪をひきやすい子供や体が弱い子供が生まれるのか????
●人の体の中で、ある内臓は病気になって、他の内臓は病気にならないのか????
●そして薬を使う医療にも疑問を持っていました。薬は飲んでも、全身に効いて、悪い所だけいく薬はありませんから。どうして悪くない所も、薬を飲ますのか???
パーマーは真面目な方でしたので、この研究に集中していく日が続きました。
そんなある日1885年アイオワ州ダベンポートに移り住みました。この町のストリートの角にあるビルの4階に治療院を構えながら、さらに研究する日が続きました。
ある時、帰ろうとしたら、管理人兼掃除人のハーベィ・リラードと言う方が掃除に現れました。
パーマーは帰える所でしたので、掃除を頼むと言って帰ろうとしました。
ふと、管理人の横を通り過ぎようとしたら、首に出っ張りみたいなものがあることに気がつきました。
ハーベィ・リラードは耳が不自由でした。全く聞こえないわけではなく難聴程度でした。
首の出っ張りが、いつからのものなのか聞くと数年前からということでした。
そこでパーマーは、首の所を見せてもらう事にしました。 ベットに寝てもらい首の所を観察すると、確かに不自然な出っ張りでした。 そこでパーマーは軽く押しても良いかと聞きました。
快く了承をえて、押してみると、ボキッと音がして出っ張りが減りました。 パーマー本人も驚きましたが、管理人もビックリでした。
そうしている間にも、管理人の耳の聞こえ方が良くなって、耳が聞こえると言い出しました。
これが、初めての創始者によるカイロプラクティックの矯正(アジャストと言います)でした。
もうしばらくして原因不明の心臓病の患者がパーマーのもとを訪れました。数件の病院で検査しても症状を訴えるのに検査しても、異常なしと言うことでパーマーのもとを訪れたそうです。
パーマーは、この方の心臓病も背骨を矯正することで治しているそうです。
この事がなかったら、カイロプラクティックは日本の整体と同じで発展しませんでした。
パーマーは、ここから研究を重ね今のカイロプラクティックの発展のもとになっています。
パーマーの友人であるレバーランド・サミュエル・ウィードは語学学者でしたので、どう言う名称を付けたら良いかと言うことを聞いてレバーランドがつけた名前が、カイロ(ギリシャ語で手と言う意味・cheir)と技術を意味するPraktosの造語で作られたのが、カイロプラクティックです。
つまりカイロプラクティックは、「手の技」とか「手の技術」という意味があります。
1896年1月14日にカイロプラクティックと言う治療法が誕生しました。
パーマーの時代からパーマーが亡くなって、息子の事態になっていきます。
息子はB・J・パーマーと言います。
息子のパーマーになってから、カイロプラクティックは、父のパーマーについていた派と息子派に分かれてしまいます。
色々な苦難ののち今のカイロプラクティックになっています。
今では法律で認められているカイロプラクティックの治療は世界的に及んでいます。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージランド、ノルウェー、スイス、南アフリカ、イギリス、デンマーク、などなど多くの国が公認しています。
しかし、日本においてカイロプラクティックは民間療法なので国が公認していませんし、法律もありません。
まず、第一に、お医者さんが反対していますし、鍼灸、マッサージ、整骨院の団体も反対しています。
献金などが多い団体の反対で、いつまでもカイロプラクティックは野放し状態です。ですからエステと同じような扱いです。
当院の院長は東京のカイロプラクティック協会に所属しています。名称の略称はPAACと言います。正式名称は、パシッフィック・アジア・アソシェーションと言う団体ですが、アメリカのSORSIと言う団体と姉妹協会になっています。つまり、本場、アメリカの団体に認められた教会というわけです。
もう正会員になって15年以上たちます。
PAACは東京の池袋になります。院長も何度の行ったことがあります。
名称 | カイロプラクティック徳力整体院 または、 徳力整体院 |
---|---|
相談 | 無料相談受付中 |
予約方法 | 完全予約制 |
電話番号 |
093-962-9133 |
住 所 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-10 2階です |
交通機関 |
小倉南サンリブもりつね店の正面 |
近隣には |
ナフコ徳力店 (信号にかからなければ車で5秒) |
駐車場 | 共同で3台あります。(看板側に寄せて止めて下さい) |
営業時間 |
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
午前中 9時~11時40分
水曜日 9時~17時まで |
定休日 | 日曜 祝日 |
施術技術 | 整体 カイロプラクティック 気功 |
クレジットカード |
できるだけ現金でお願いします。
JCB VISA PayPay |
当院では北九州市小倉北区からも予約が増えているのは、交通の便も良くモノレールやバス停からも近く、車でおいでになる方も駐車場がありますので便利です。