整体とは痛みやコリの原因が歪みやズレになると言うことを基本的なものとして捉えて骨盤の歪み・背骨のズレを矯正することで腰痛、肩こり、生理痛、便秘、首の痛み、首のこり、膝の痛みなどを楽にしていく方法です。
整体とは体を整えていく事ですが、体には歪みやズレが起きる原因が色々あります。原因として一番に上げられるものは毎日、毎日の生活、仕事、精神的な緊張、抑圧、プレッシャー、睡眠負債で多くなるものがあります。
それは疲れやストレスです。
疲れやストレスと言っても多くの方に必ずあるものです。疲れやストレスがない方はいませんが感じていない方は多くいますしわかっていない方も多くいます。
疲れやストレスと言うのは
①運動してもストレッチしても筋トレしてもジョキングしても散歩しても多くなっていくものです。
②生活する、掃除する、食事を作る、お風呂に入る、買い物をすることで歩いたり荷物を持ったり、旅行に行ったり、温泉に入ったりする事でも疲れやストレスは多くなります。
③仕事でもデスクワークでも車の運転でも立ち仕事でも疲れやストレスは多くなります。
④精神的な緊張や抑圧でもプレッシャーでも疲れやストレスは多くなります。
⑤食べることで内臓が消化したり分解する時も多くなります。
⑥睡眠負債でも疲れやストレスが多くなります。
これらの蓄積が歪みやズレの原因になります。
しかし歪みやズレの原因になる疲れやストレスは、いったいどこにたまるのか。
色々なことをしたらたまる疲れやストレスは、どこにたまるのか、どうやって減らす事ができるのか。
疲れやストレスがたまる所
疲れやストレスがたまる所と言うのは体にたまっていきますが、体のどこにたまるのか、と言うことが問題です。今まで人は生きてきて考えることもないでしょうが、考えなければいけません。
疲れやストレスのたまる所は一番、重要な部分にたまっていきます。例えば体重が100キロの方がいたとして65キロが水分です。つまり水です。水が疲れやストレスをためることはないと思うので、あとの35キロは骨の重さ、筋肉、脂肪、皮膚、血管、神経、リンパとあとは内臓と中枢神経(大脳、脳幹、脊髄)です。
中枢神経も内臓の一部です。つまり疲れやストレスは内臓にたまっていきます。
例えばアルコールや脂分の食事をすると内臓は勝手に働いてくれますが、働くことで運動して疲れやストレスをためていきます。例えば呼吸も酸素を吸って肺で血液に酸素を混ぜてくれますから血中酸素が増えてくれます。
人は生活することで疲れやストレスをためていきます。
睡眠負債と内臓
最近は多くの方が寝ているようで眠れていません。眠りと言うのは大脳が寝ていることだけを眠りと言います。大脳が休養を取って寝ていることを眠りと言いますが寝ていても寝ながら考え事をしている睡眠をしています。
大脳が寝ている睡眠を深い睡眠で熟睡と言います。
夜に寝ようとするとすぐに眠れるし朝まで目が覚めないから寝ていると思っていませんか。夢は目が覚める瞬間に見ています。目が覚める前に見ているから記憶に残ります。誰が見てもスースー寝息を立てていても頭の中のことまでわかりません。
眠りが浅いと大脳が弱っていきます。大脳が弱ると色々な痛みやコリを感じなくなります。院長から『体調はどうですか』、と聞かれると多くの方が「体調は良いです」とか「体調は悪くありません」と言います。検査して調べてみると骨盤の歪みが大きくあったり、背骨がガタガタで体調の悪さを示していますが、感じていないと言う事です。
大脳が弱りすぎると脳内ホルモンもモルヒネに似た物質が多く出てしまいます。これは脳内麻薬と言われるものですから、痛みやコリも感じなくなります。
感じないから体調は良いと思っています。
場合によってはハイテンションになります。ハイテンションになると痛みやコリは感じません。
だから背骨が歪みやズレを起こしているにも関わらず体調は良いと思っています。本当に体調が良いか、悪いかは検査することで判断していきます。
当院では北九州市小倉北区からも予約が増えているのは、交通の便も良くモノレールやバス停からも近く、車でおいでになる方も駐車場がありますので便利です。