肩こりを楽にすることと、肩こりを直すことは違います。しかし、肩こりを直すためにも、まずは肩こりを楽にすることから始めていきます。
肩こりを楽にする時には、注射を打っても、湿布を貼っても、マッサージしても、ボキボキしても、低周波治療器や電器をしても楽になることはあります。
しかし、これらは一時的な肩こり解消をしているだけです。
肩こりが楽になっても一時的にコリを感じないだけで肩こりの原因はあります。注射を打っても、湿布を貼っても、マッサージしても、ボキボキしても、低周波治療器や電器をしても肩こりを感じなくすることはできます。しかし、感じないだけで感じない間も肩こりの原因は進行していきます。
つまり、根底化で肩こりの原因は進行していくと言う事です。肩こりを感じた方が今は肩こりがなくても、先将来に内臓の病気を起こしているという事があります。
肩こりと言っても軽く考えることはできません。筋肉のコリ??飛んでもありません。もっと原因は根深くあります。肩こりを改善したいと思うなら、まずはコリを楽にして直していくこと。
湿布を貼ったり、低周波治療器や電器をしたり、マッサージをしたりしても楽になることもありますが、肩こりの原因になったものは残ったままになっています。当院の肩こりを解消する方法は、まずは何といっても筋肉からほぐしていきますが、筋肉も揉めば良いと言う訳ではありません。
本当に筋肉がコリを起こしているのか、確認することを検査でしていますから、肩こりの筋肉の状態が判断できます。
筋肉の状態
筋肉のコリなのか、筋肉の炎症という事もあったり、筋肉がハレていることもありますし、筋肉がかたくなっていることも、また、免疫に関係するものが増えてパリパリになって肩こりになっていることもあります。
肩こりを起こしている筋肉が、どの状態なのか、検査することで確認して肩こりの治療に入ります。
限定しないと効果も出にくいためで検査することで筋肉の状態がわかって治療しやすくなります。
肩こりというと筋肉というイメージが強いですが、肩こりには色々な原因があります。
内臓といっても病気ではありません。ここでは出てきませんが脳疲労も肩こりの原因です。脳疲労から起きる肺の問題、心臓の問題が増えています。脳疲労は眠りの浅さです。
自分でも気が付かない状態で肺や心臓が疲労しているかも知れませんが、病気ではありません。
肩こりというと
肩こりというと筋肉のこりのことですが最近の肩こりは簡単、単純ではありません。
筋肉をもめば良いと言う肩こりは少なくなっています。肩こりの筋肉のコリも背骨のズレや首の骨のズレから起きることもあります。背骨の骨や首の骨がズレを起こすと、筋肉も引っ張られたり固くなることもあります
以外で、免疫力の低下の方が増えていて敵対勢力が増えると全体に取りつくとダルイ感じやハリを感じたり、神経に取りつくと痛みになります。本当に最近の肩こりの方は以前とは違い、全員と言って良いほど免疫細胞が減ることが起きています。免疫細胞の数が減ると敵対勢力が増えていきます。
あまりネットでは言えませんが、例えばノロウィルスとかが嘔吐下痢症を起こす細菌ですが、嘔吐下痢を誘発する部分だけにつくことはなく、急性状態は治まっても、また、
自分がなっていなくても慢性状態で体内に入っている方が多くいます。
このノロウィルスが筋肉や皮膚についていたりする方もいます。筋肉や皮膚についた細菌を確認して減らすことをしないと肩こりは改善できませんから。この陽気の変動が多い世の中ですから、本当に変な症状が起きています。
当院は30年
当院は30年間で多く方の肩こりの状態を確認して治療してきましたが、最近の方は肩こりの筋肉のコリと言うよりも違う所が原因で起きている肩こりの方が増えています。
今は、この陽気の変動の多さで睡眠負債の方が増えています。睡眠負債(NHKの番組で使用)は、毎日の眠りの時間不足、眠りの浅さです。
良い睡眠時間は7時間です。
布団に入る時間よりから眠りについて、それから7時間の時間が一番、良い長さです。この毎日の時間の短さが睡眠負債になっている場合が多く負債がどんどん多くなって積み重なっています。
睡眠負債とは眠りの借金をしている状態です。眠りの借金の睡眠負債を多くしていると心臓が一番に弱くなります。脳と心臓は深く関係があります。しかし、心臓と言っても病気ではありません。
心臓が病気ではなく弱ると言う事ですから病院で検査しても陽性反応も出ないし出なければわかりません。
自覚症状的には時々ですが一瞬で起きる場合が多く、動悸、息苦しい、寝汗、頭から汗をかく、手のシビレ、階段の昇降の時の状態、手首の痛み、足首の痛みなどが、本当に一瞬、起きることです。
本当に一瞬なので気に留めてない方が多くいます。
1日とかではなく毎日の積み重ねの状態で起きていますから気が付かないで心臓疲労や脳疲労が起きている方が、肩こりになっています。
当院ではこの脳疲労や睡眠負債の検査もできますが、今日も肩こりの方が来院されましたが、この方も検査してみると睡眠負債による肩こりでした。睡眠負債は正解的に増えているのですがアメリカでは研究がなされていますが日本では、まだまだです。
そんな折、最近、NHKの番組で放送していましたが当院では以前からこのことを言っていました。睡眠負債と言う言葉は初めてですが。
睡眠負債が多くなるとイライラしたり、頭がボーとする、頭痛、偏頭痛、めまい、肩こり、腰痛、椎間板ヘルニア、足がつる、胃の持たれ、胃炎、浮腫み、太り、うつ、パニック、物忘れ、うっかり、記憶の問題、引きこもり、不登校、性格の荒れ、落ち着きがない、成長痛、自律神経失調症、更年期障害、認知症、ボケ、ガン、内臓の病気、精神の病気になりやすくなります。
睡眠負債が多くなると脳の細胞の減少が急速に早くなります。免疫力も極端に減少していきます。眠りが浅いのに免疫細胞があるわけありません。免疫細胞の減少はガンや腫瘍を作ります。
肩こりと言っても色々な肩こりがあります。肩こりと言うと筋肉のコリのことですから、筋肉のコリから解消していくようにしていきます。
筋肉が緊張して固くなったり、血行から循環が悪くなったり、リンパの流れが停滞して老廃物が多く蓄積したり、筋肉の問題だけでも色々な状態があります。
いつも使っている腕や肩に負担をかけてばかりいると筋肉疲労が起きて肩こりになることもあります。仕事的には、キーボードを打つ、スマホを良く使う、レジ打ち、事務仕事、重いものを
持つなどなどや肩や腕を使うスポーツなどでも肩こりは起こりますから、色々な肩こりが存在します。
肩こりは色々な原因で起きています。一番は、筋肉のコリです。筋肉はコリを起こすことが肩こりということなので、筋肉のコリからほぐしていくようにしています。筋肉のコリが一度起きるとリンパの流れが悪くなったり老廃物が多くたまったり乳酸が多くなったり循環なども悪くなります。
①リンパの流れ、②老廃物の解消、③乳酸の蓄積、④血流の停滞なのいろいろなモノが悪くなると肩がコリを起こし肩こりになります。
連続使用が
この連鎖的な状態が肩凝りをくりかえしおこりやすくしています。
肩こりを解消していくためには湿布を張ったり病院の外来で薬をもらったり低周波などの電気を当てたり肩の筋肉を揉むことよりも、しっかりとした原因を検査でみつけていくことをしませんか。
肩こりの方の筋肉を院長が触るだけで、どういう状態で肩凝りが起きているのか検査することで原因がわかります。
ただ肩こりの筋肉を揉むことよりも、原因から改善するようにしないと繰り返し起こりやすく原因もいつまでも同じではありません。原因はどんどん進行して悪くなっていきますので、体が年をとるように原因も年をとるような感じになっていきます。原因が年を取るということは、進行していきます。
人においては肩の筋肉が硬くなりすぎて肩こりを感じない方もいます。以前肩こりがあった方もいろいろな治療をしてきたかもわかりませんが治っているわけではなく筋肉の悪さが進行してしまって肩こりが分からなくなっている場合があります。
肩こりというと
低周波治療器や電器などでコリを散らすことはできるかも知れません。低周波治療器や電器などを使うと一時的な解消を作れますが、問題は肩こりを感じない時でも肩こりは奥底で進行していると言う問題です。
低周波治療器や電器などを使うと確かに誤魔化すことはできます。肩こりを治すのではなくわからなくすることが。肩こりと言うと肩の筋肉だけで起きている方は、ほとんどなく筋肉もコリを起こしていますが、別の原因がある場合がほとんどです。筋肉だけではなく歪みが原因の場合も多くあります。
背骨の歪みなどが起きると筋肉は骨から骨についていますので骨がゆがみを起こすと筋肉も自然と硬くなるということが起こりますからそうすると肩こりになります。肩こりを楽にしていくためには原因から改善していかないと筋肉だけコリを解消しようとしても繰り返し肩凝りが起こりやすくなります。
どうして筋肉のコリが起きるのか、必ず理由があります。この理由から改善していくようにしないと肩こりを感じない時も原因は進行を途中です。肩こりといっても筋肉のコリだけとはかぎりませんので原因から改善していって肩こりを解消しています。多くの方が肩こりを感じていますが筋肉のコリと思っている方が多くいます。確かに筋肉のこりも起きていますが筋肉のこりがけで起きていることはありません。
肩こりのメカニズム
肩凝りが起きるメカニズムを説明します。肩こりは筋肉の使い過ぎると、体にも多くの疲労や疲れがたまったことで肩の筋肉が緊張したり一時的に硬くなったりして筋肉のコリが起きて、つまり肩こりになっています。肩の筋肉に疲れやストレスがたまって疲れやストレスが限界を超えてたまってくると筋肉だけで持ちこたえられなくなって体の中にたまっていきます体の中に多くの疲れやストレスがたまっていくと体の中からバランスが悪くなりますのでこのバランスの崩れから背骨のゆがみが起きていきます。背骨の歪みが起きると筋肉は骨から骨についていますので骨が歪むことで筋肉バランスがさらに悪くなります。
この繰り返し起きていく連鎖的なものが肩こりの原因になっています。
肩こりになるのは
体調が落ちてしまうと、肩こりの原因がある方が肩こりになります。 肩こりが起きる原因がない方は、いくら体調を落としても肩こりには、なりません。
肩こり
●第一段階:肩こりに関係する筋肉をほぐして肩こりを少しでも楽にしていきます。
肩こりを主に起こしているのは僧帽筋と言う筋肉ですから首から肩まであって背中まで行っている筋肉です。
この筋肉が緊張したり、リンパの流れが悪くなったり老廃物がたまって硬縮したりして肩こりになります。
この筋肉を柔らかくするだけでも肩こりは楽になる方もいます。肩こりが回復するもの体力が必要です。体力がない方はダルクなる方がいます。
ダルクなっても体力を上げていく事で回復力も上がりますので全体が変わります。
●第二段階:肩こりと言っても筋肉だけではなく歪みから起きている肩こりもあります。
なんでもかんでも筋肉だけと思わないで、その下には、もっと重要な要素があります。背骨の歪みが起きてズレがあると筋肉は引っ張られたり、緊張したり、硬縮を起こしていきます。この歪みでも肩こりが起きている方が多くなっています。
●第三段階:肩こりを起こしている原因があります。これは筋肉でもなく歪みでもありません。筋肉のコリを起こした原因であり、歪みを起こした原因でもあるものです。この原因を解消していく事が出来ます。 肩こりを体質改善のレベルで直していく事が出来る唯一の方法です。肩こりの原因になっているものを若返りさせることで強くしていく施術になります。
肩こりを原因から解消する
【 肩こり 】肩こりも、疲れが原因で起こります。
体に蓄積した疲れが、肩こりの原因になります。 肩こりは筋肉のコリと、首の骨のズレ、歪み、内臓からも起こります。
肩こりは① 筋肉のコリ筋肉のコリは、僧帽筋と言う筋肉の緊張です。しかし、なにも原因がないのに、いつまでも、肩こりは起こりません。
普通は肩こりと言うのは一時的で、肩を使うと筋肉は緊張してコリになります。このコリは、内臓から出るホルモンが筋肉のコリを感知したら、緩和することができます。
しかし、あくまでも、チャンと働いている場合です。だから、普通は、肩こりは一時的であって、長くは続かないのが、普通の肩こりです。筋肉のコリが長いと、筋肉も固くなります。
固くなって、何をしても柔らかくならない筋肉になる場合もあります。 肩こりの筋肉は、僧帽筋という筋肉が主です。
僧帽筋で肩こり
② 首の骨・背骨のズレ首の骨の歪みやズレが起きて肩こりになってる方もいます。
③ 内臓から起きる肩こり内臓から起こる肩こり肩こりは筋肉の循環が悪くなって起きています。
肩で筋肉がコル、だから肩こりです。コリとは肩の筋肉が緊張している事を言います。肩の筋肉が緊張すると、血流が悪くなります。 血流が悪くなると、老廃物もたまります。 肩を使って起きるコリと肩を動かさないで血流が悪くなって肩こりが起きる場合があります。
しかし、肩こりに関係する筋肉は、循環が悪い時間が長いと、筋肉も固くなります。 一時的に固くなって、肩の筋肉が張る場合と筋肉が老化して固くなっている場合があります。
一時的な筋肉の張りでしたら、柔らかくするだけで良くなります。持続的に肩こりを感じる方と、繰り返し肩こりを感じる方は、筋肉が固くなっています。つまり、肩の筋肉が老化しています。老化からくる肩こりは、いくらもんでも一時的で、また繰り返す場合が、ほとんどです。
理由は、いくら筋肉をもんでも、もう柔らかくならないと言うことです。この方の場合、筋肉を、柔らかくなるように若返らせる必要があります。肩の筋肉を若返らせて、良くするためには、体質改善 アンチエイジング 若返りをする必要があります。
場合によっては、筋肉だけでは起きていない場合もあります。
この場合は、もっと別な原因があるかもしれません。その原因を見つけていくためにも、筋肉から柔らかくしていく方法で、どれくらい改善できるかやってみて判断していきます。
椎間板ヘルニアが起きているかもしれません。
又は、肩こりも内臓から起きているかも知れません。(病気ではありません)
本当は、内臓の疲れから起きている肩こりも多くあります。
単純に肩こりも筋肉のコリと思わないでください。肩こりを解消するには体質改善 アンチエイジング(若返り)あとは肩こりを楽にしたら、そこで肩こりが良くなったかと言うと違います。
肩こりを起こした原因があります。 肩こりを起こした原因の改善は、痛みやしびれがなくなって、楽になったら始めませんか。肩こりの原因を 体質改善 』 で変えていくの施術があります 》
当院では体質改善をお勧めする意味があります色々起きる痛みやコリなどの症状は、老化と関係しているからです。身体が老化していっているから、色々な痛みやコリになります。体の中の、どこが老化しているかで、痛みやコリが起きる場所が違います。
筋肉が老化して起きると『 コリ 』 になります。老化して起きる『 コリ 』は、いくらもんでも、電気をしても、何をしても、一時的には良い感じがあるかもしれませんが、その時だけです。コリを感じなくても、筋肉はいつの間にか、固くなっていきます。一度、固くなり始めると、進行していきます。
これが、歳をとると言う事です。
内臓にも、同じことが言えます。内臓が老化していくと、最終形態は、病気です。 でも、すぐに病気になるわけではなく、少しずつ少しずつ、老化していきます。内臓が老化したからと言って、病気とは言いません。 1年で1歳、年はとりますが、内臓は、そうはいきません。内臓を若返らせるのが、体質改善 アンチエイジング 若返り の施術です。 体質改善 アンチエイジング 若返りをご希望の方は、回数券のご利用をお勧めします。